後でとか言ってどんだけ待たせるつもりだ!というわけで追記でメルフォ返信なんですよ!
ポケモンBのトレーナーカードの自己紹介文、現在は
「さいきん でんしゃが のろわれボディ なんだよ」
にしています。
ポケモンプレイされている方、もし池袋線や有楽町線あたりですれ違った奴がそんなことを言っていたら私です。
どうせ電車乗ってる間しか通信してないので、だったら同じ路線の利用者なら分かってくれそうなネタがいいかなって(
多分ホームドア設置のあれであの……練習的なことを……してるのかも知れないのですけど……ちょっと最近混雑遅延が酷すぎて、いや多少の遅延はいつも通りですけど、5分超えるとさすがにイラッとするわけでして。
そしてそれが毎日となると、ちょっとゆうらくちょうせん……(#^ω^)みたいなことになるわけでして
だって事故ならしょうがないけど何でもないのに遅れるとかちょっとアレですよ勘弁してくださいですよ……後輩に強いこと言えないじゃないですか><
そんなこんなで、多分なんか呪われてるんだと思っています、先輩ファイツ!信じてるから!
最後の手段「もぐらに乗り換える」はまだキープしておくから!!!
最近Fの急行がマイブームです、一本前なので乗れたら乗る感じで。池袋になかなか着かない日のことを考えたら、なんか無かったことにされた先輩の準急も残しといてくれても良かったなんて……考えちゃったりして……いや、いらない子だったからなくなったんですよね、知ってる。
だいたいFの言われようも半端じゃなかったし、どうもY&Fコンビはぐだぐだ感があふれている、だがそこがい(ry)(重症)
まぁなんかどうでもいい雑談を繰り広げてしまいましたがメルフォ返信にいきますよ!
乗客 「 ま た 小 竹 向 原 か 」
小竹 「車両点検はおれのせいじゃないだろ!?。・゚・(ノД`)・゚・。」
たぶん。でも、日頃の行いってものです。
……わたし、小竹大好きなんですよ、本当ですよ!まじで!情緒不安定でちょっとよくルーレット発動するけど、ちょっとよく接続がひどいことになるけど、……!
今日の車両点検はニアミスでした。あと20分ぐらい遅かったらやられていた……!
ところで
>西武「西武有楽町線です」 メトロ「有楽町線です」
こんなことになってたのがちょっとおかしかったw どういう状況だったのかよく判りませんが……直通の新木場行きかな。
小竹でのことだと西武はいつも「有楽町!」とか「メトロが!」とか言うのに、珍しく西有だと言うので驚きました。車両点検……西武車だったとかかなぁ……。さすがにそれをメトロのせいには出来なかった的な?
だが敢えてそれをかばう有楽町先輩かっこいい!(
ちなみにFはしっかり「有楽町線 小竹向原駅」って書いてた、いつも通りですね。
和光市~小竹向原で、Yが「副都心が……」って言ってたの見たことないんだけど、たまたまなのだろうか。Yって運が悪いのか。それともまさか、メトロ的に考えて全部Yの責任なのか……!?(
あと、YとFの運行情報履歴に「西武有楽町線は運転見合わせてます」とか書いてあって衝撃。
だって、他社じゃないですか……!小竹向原まで来ても西有には乗れないから池袋で乗り換えろってことなのかも知れないけど、それは車内放送で言えばいいことで、運行情報に載ることではないよね……?
どうしたのこれ、西武有楽町のメトロ入りフラグとかじゃなかろうな……!(
なんか小竹向原組がいろいろしでかしてくれたので霞んでしまいましたが
南北線全線開通10周年ステッカーがヽ(゚∀゚)ノ 明日なんですね!
顔とか、メトロったら斬新だわ! とおもいました 公式で擬人化ですね、わかります。……いや、メトロ公式なら既にこども大学の教授陣が居たか……!
そんなことはおいておいて
全駅のガラス壁に貼ってあるんだと思います。これともう1個、2バージョンかな。麻布と六本木はちょっと違うのがあるって聞いたんですけど、麻布で見たらブルーマンのがあったよ。六本木でやってる、の?(※よく知らない)
しかしメトロのサイトとか何も書いてないじゃないの……!!相直10周年のはあるけど!特にこれ以外何かあるわけではないのか……な……?(^o^)<もっと祝ってあげようよ!!!(笑)
帰りに小竹向原で乗り換えたF(から来た西武有楽町)がまさかの暖房入りで、わたし大変おどろきました。
あんまり暑かったんで慌てて上着脱ぎましたよ。
正直まだ早いと思うんだよね……しかもF、あなたは地下鉄だよね……? 駅でドア開けると寒くなっちゃう地上の電車とは違うよね……!?
……天然ドSこわい、恐ろしい。ついこの前まで10000系は冷蔵庫だったのに、今度はサウナにしやがったよ……。
池袋線内でちょいちょいドア開け放したりしばらく走っていたら涼しく(寒く)なったので、西武の方がどっかで切ったんだと思います。空調の調整って車掌さんの担当ですかね……?ってFワンマンじゃん……うんてんしさん……(´;ω;`)
ポケモンやってます。バトルサブウェイをどう考えるべきかで割と真剣に悩んでいます、あの路線図ってモデルないのかな……ニューヨーク、なのか……?
あれ、路線で色が違うだけかと思ったら電車の顔ちがうんですよ、びっくりです。細かすぎる。車両のことわかんないけど、わかる人にはわかるのかなああ……!!NYの地下鉄の写真とか見ると、どっちかって言うと日本の地下鉄っぽく見えるんだけどね!
言いたいことはいろいろあるんだけど、言うとネタバレになっちゃいそう……!
……ただのバトルタワーだと思って侮っていた、なんか違う方向にときめいた……あーあ……。(笑)
先日、上石神井駅で池袋線(⇔メトロ)の定期を買いました。
おま……これ俺全然関係ねー……(´・ω・`)とか小声で呟かれたような気がしましたが、多分、いや間違いなく空耳です。駅の声が人間に聞こえるわけがないのです。(
ところで着駅を指定する際に何故か「東京メトロ」を度忘れしまして。しかもうっかり真ん中らへんにある「都営地下鉄」が目についてしまい。
(;^ω^)えっと、地下鉄……都営じゃなくて、営団!営団地下鉄……、じゃなくて……えっと……!
みたいなことになっておりました、お恥ずかしい限りです。
ちなみにもうバレてるんじゃないかと思いますが、私のホームは石神井です。在住ではありませんが、ホームです。どっちとは言いませんが、どちらかと言えば上石神井です。
神井みしゃたんかわいいよね!
かみしゃくさんはまさか自分の名前が使われるなんて思っていなかったと思うよ!
等身大パネルって西武さんまじどうしたのとか思って撮りに行きました……えぇ……これ春でしたよね。
名前の元ネタ組の中では上井草がスタンプラリーからハブられてて笑……かわいそうになりました。それにしても椎名町と上石神井と玉川上水とか、普通ならまずありえない組み合わせでしたから、面白かったと思います。
……やっぱり近すぎるからかなぁ、改札外だし。
ところでこの写真撮ろうとして構えてたら事務室のドアが突然開いて駅員さんが出てきました、焦りました。酷いトラップでした。
TOMONY店員設定なんだからTOMONYのとこに置けばいいのに、と思ったのは秘密です。そこまでされたらさすがに完敗である。
さて追記で拍手返信ですよ!遅くなってすみませぬ!
オレンジと言えば、西武池袋線系もラインカラーはオレンジなのですよね、一応。西武の路線図以外には使われてないっぽいですし、メトロ車にある路線図じゃ赤で描かれてたりしますけど……
1年前の、副都心線開業1周年記念のヘッドマークの説明に「両線の路線カラーを使用して」、なんて真面目に書いてあってびっくりしました。やっぱり合ってるんだ、オレンジで。
……何故西武有楽町は紫にしたのだろう……。
昨日……もう一昨日ですね、「空から~」はゆりたんだと聞いたので喜び勇んで見ました。
くるんが!!くるんが見れて!!!幸せです!!!!
あのくるんが以前から大好きで堪らないです。かわいい。別にかわいいためのくるんじゃないことは……うん、わかってます……\(^o^)/でもあそこほんとチャームポイントよね……。
ゆりかもめ大好きです、何度乗っても飽きないです。まだ有明が終点だった頃、コミケに行く途中ですね、先頭車両に陣取って、携帯で前面展望ムービーなんか撮っていました。旧携帯なのでもう見れないですが……。あの頃は鉄子でもなんでもなかったのにね。今もとてもそんな風には名乗れないですけど!
ゆりかもめの駅ナンバリングのアルファベットU、物凄くナチュラルに受け入れていたのですが、頭文字ならYだと言うことについ最近気付きました。被ってるから次の文字なのね、でもちょう自然!うまい!(?)
そんな感じでゆりたんびいきすぎて、りんかいはあまり乗ったことが……あれって、あの、地下鉄ですか?あ、国交省的には地下鉄じゃないんだ……でもほとんど地下ですよね。お台場の移動手段が空(イメージ)と地下、なんだか面白いなぁ……(*´ω`)