忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/10 07:04 |
平成生まれのモンスターがここにも
大江戸さん、いや都営12号線の開業日おめでとうございます!

そんなめでたい日にこんなものを投下して逃げます。
おやすみなさい!おおえどさんはもし後で何か出来たらやりたい!!!
comic_02-1.jpg
7ee28e75.jpg

保谷以外の3駅の利用者さんにジャンピング土下座
これでも一応誕生日祝いです はい…… もっと漫画のおべんきょうしたい
あしたのジョーはあれです、高野台のアニメ看板が何故かあしたのジョーだからです。
iPadはその後池袋さんがたぶん買ってくれました かわいい末っ子だからね!

ていうか聖地まつりまじ聖地すぎて全然行けないのが悔しすぎます……ギリッ……!!

拍手[1回]

PR

2010/12/10 03:27 | Comments(0) | TrackBack() | 擬人化(一次)
執事列車だってさ
まさかの冥土電車に続いて、今度は池袋から執事列車が出るって聞いたのです。
行き先不明のミステリーツアーだけれど、400人乗れる7両編成の特急列車を使うとか。

…………。
それって……( ^ω^)でもまぁ、一応どことは言わないでおきます。

ということで、なんかこういう経緯があったんじゃないかと思ってしまった池袋さんらくがき
ついぴくの方に上げてたやつです。
ikebukuro_01.jpg

せいぶせん駅軍団のトップに君臨する(自称隠れ)腐女子★池袋様(もうすぐ100歳!☆)
つまりこの流れはどうしようもなかったということか……!(

女の子は楽しいですね 塗るのがね
そろそろシャツ一枚では寒そうです……
上着はそれぞれ独自デザイン考えてもいいなあ、とちょっと思った。



……あと3日で南北の誕生日だなんて……嘘だ……。

拍手[0回]


2010/11/26 01:46 | Comments(0) | TrackBack() | 擬人化(一次)
新宿線がアツすぎる

下記事に書いてた本、買ってきました!ヽ(´∀`)ノ まだちゃんと読めてないんで、あとでじっくり読みます!

で、立ち読みでぱらっと見たんですが、西鷺宮とか記述だけだと思ってたらまさかの写真があって

「ちょおおお写真とか!さぎのみやがしんじゃう!\(^o^)/」

とか思ったらこの有様↓です、本当にありがとうございました。

shinjuku_2.jpg

上石神井は石神井公園に対してコンプレックスでもあるんではないか、急行で1駅と2駅の差に
……アッ、西武新宿……(
急行停車駅の贅沢な悩みですけどね。でも鷺ノ宮とか何で停まるん……って結構思われてそうですし。当の鷺ノ宮は鷺ノ宮で、あんなでかいくせに急行停まらない練馬とかに引け目感じたりしてそうな そんな謙虚さがいいところです。(?)
まぁたぶん石神井公園は「上石は終点になれていいなあ*^o^」ってほんわか思ってるけどね!自覚なし!そんなすれ違い!
昔よく「各駅停車上石神井行き」とかで帰りました。終点って、いいよね。

上に書いたのはあれです、どっちかって言うと鷲宮が間違われすぎだよ!って思います。わしのみやの方が「さぎのみや」って誤読されまくってる気がする。もっと読みを出すべき。
……まぁ、本当に鷺ノ宮が舞台だったらそれはそれでおいしいですけどね。おいしすぎて西武線一人勝ちレベル。危険。

ところでなんかこの前の書いてから高田馬場がおかしいです。ああ見えて根は真面目で、俺が主役=俺が新宿線を引っ張る、守るんだ!みたいな。「新宿線」を脅かすようなことに対しては凄く反応してくれそう。そのためなら所沢が相手でも楯突くとか。まぁ「西武新宿てめぇはすっこんでr(ry)


……寝ます……。
 

拍手[1回]


2010/11/13 03:16 | Comments(0) | TrackBack() | 擬人化(一次)
ひとりぼっちなんかじゃないよ
s-yu_02_moji.jpg

我らが愛しの西武有楽町線の開業日ですね!!おめでとうございます!!
今日も祝いに乗りに行きます、というかいつも通り乗ります。いつもお世話になっています。

二次の西有は割と結構描いてる気がしたので一次です、新桜台です。小竹向原?ついでです。小竹は6月だもんね、祝い損ねたけどね!(※これでも小竹が大好きで堪らないのです)
駅で誕生日なのは新桜台だけだから一人でも良かったけど、やっぱり路線の開業日でもあるわけだから、最初の開業区間をと!練馬さんはまた今度ね!

西有も新桜台もだけど、西武と営団の架け橋であって欲しいなとか。
ただ当時は営団色に染められすぎとかで悩んでたらいいなぁとか。
でも最終的にどっちって言うんじゃなくて、どっちも好きで居てくれると嬉しい。その結果が今の新桜台の、西武の新駅名標 on 金帯(有楽町線仕様) みたいな。あれすごい。大好き。

そんなわけで、先輩カラーはセーターにぴったりだと思ったらこうなりました、いやもう最近寒くて……
最初は小竹も同じ色だったけどなんかあまりにもあまりにもだったのでF色にしときました、多分気分で着替えてるんだろうと思います。

そして紫はやっぱりとても難しいです。でもラインカラー入れたいじゃん……!
路線図に載ってるだけかと思ってたけど、ドア上の画面にも出ますね。あれ見るとYからかFからか一発で判ります。判ったところでどうなるものでもないですが、Fなのに混んでたりYなのに空いてたりすると驚きます、それぐらいです。(地味にひどい)


メルフォ返信は後で致します、お待たせして申し訳ないです……!

拍手[0回]


2010/10/01 01:38 | Comments(0) | TrackBack() | 擬人化(一次)
不思議なところで1位をかっさらう
見事に書きかけのを消してしまうなんて\(^o^)/書き直しでござる

せいぶさんのサイトにだぶるーとのニュースリリースが出てたんで、わくわくしながら見たらなんかえらいデータがあった
>・「だぶるーと」ご利用のお客さまの西武線発駅上位5 駅
石神井公園、清瀬、大泉学園、ひばりヶ丘、保谷の各駅

まさかの石神井公園1位

この5駅だと、普段の利用者数は 大泉>清瀬>石神井>ひばり>保谷。
練馬とか所沢がそれより上。
とびぬける石神井公園ェ……

shaku_02.jpg
びっくりして思わずキャラ崩壊した、今は反省している。
でもこのひとアレだよね、変なところで反応して凄い気合入れたりしそうだよね。

石神井「だぶるーと凄いよ、素晴らしいよ!みんなこういうのを待ってたよね!ね、清瀬」
清瀬「地下直乗ってください」
こういうことですよね、わかります。
清瀬駅ではどっちも新木場行きのメトロ10000系に挟まれたり出来ます、変な気分になれます。


まぁそんな妄想はほっとくとして真面目な話
清瀬は始発で座りやすいから多いのはわかるんだけど、石神井はなんなんだろうなぁ……急行で一駅だからだろうか……?急いでるときは池袋、ゆったり行きたいときは地下直って使い分けられるとか?
ううん、興味深いです。

拍手[0回]


2010/09/02 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | 擬人化(一次)

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]